大判風呂敷や可愛い柄の小風呂敷・手ぬぐいを多数取り揃えております
tel 0725-58-6228
SHOWROOM 10:00~17:00 定休日:㊏㊐㊗
トップページ
お包み研究所お店のご紹介
お包み楽天市場店
お問い合わせ
別注・卸のお客様
ショッピングサイトは楽天市場へ移転致しました。
通販でのご注文は【お包み 楽天市場店】をご利用ください。
https://www.rakuten.co.jp/otsutsumi/
交通アクセス
サイトポリシー
サイトマップ
個人情報保護方針
https://otsutsumi-kenkyuusyo.co.jp/
モバイルサイトにアクセス!
有限会社お包み研究所
〒594-0073
大阪府和泉市和気町3丁目1番22号
TEL.0725-58-6228
FAX.0725-58-6229
――――――――――――――――――
風呂敷・手ぬぐい及び雑貨品の販売
風呂敷の輸出
――――――――――――――――――
お包み研究所お役立ちブログ
お包み研究所お役立ちブログ
<< 一覧へ戻る
7
8
9
10
11
12
13
14
15
今週のブログ更新しました。「4月の行事について
2021-04-06
十三参りとは13歳という年齢は、自分が生まれた年の干支がちょうどひとめぐりしてもどってくる年であるため、最初の厄年と考えられています。またその歳の女の子はとくに、ちょうど体が大人へと変わるころで、体調の変化も大きいため、古くから厄の・・・
詳しくは、
こちらをご覧ください
ツイート
桜柄の風呂敷をご紹介です。
2021-03-30
今年は、桜の開花が早いと聞きました。
関西当店の地方は、まだまだですが、テレビのニュースでは、綺麗に咲き誇っている桜の映像を目にします。
さて、桜柄の風呂敷があるんですよ!ご紹介しますね!!
詳しくは、
こちらをクリックして下さい。
ツイート
「桜が咲いてきましたね!レジャーシートも風呂敷で・・・」
2021-03-23
大きい公園で、色々なレジャーシートを敷いてられる方が多いですよね!!
桜の木の下、芝生の上にブルーシートって、何か味気ないですよね・・・
こんな時は、カラフルな撥水風呂敷をレジャーシートのかわりにしてみてはいかがでしょか?
詳しくは、
こちらをクリックして下さい。
ツイート
今週のブログ更新!新生活に向けて準備をされている方へ
2021-03-16
今までは家族と暮らしていた方が、一人暮らしを始める方も多くいらっしゃると思います。
そのような方へ、新生活へのアクセントとして可愛い風呂敷をお部屋のインテリアとして組み込んでみてはいかがでしょうか?引っ越した後は、ご近所へのご挨拶として、ちょっとした品物を持っていくことが多いですよね!
昔からよく聞くのが、「消え物」が良いとか・・・「消え物」とは、石鹸・洗剤等々が多かったですが、
この様な物は、いかがでしょうか?
詳しくは、
こちらをクリックして下さい。
ツイート
今週のブログ更新「春のお彼岸について」
2021-03-09
春のお彼岸は「春分の日」を中日として前後3日間、計7日間が「お彼岸」の期間となります。
来年(2021年)の春分の日は3月20日(土・祝)ですから、
2021年(令和3年)春のお彼岸は3月17日(水)から3月23日(火)までの7日間】
という日程だそうです。
詳しくは、
こちらをクリックして下さい
ツイート
今週のブログ更新しました。新旧南海電鉄ワンポイント風呂敷をご紹介します。
2021-03-02
使い方は無限大!! お弁当を包む。 手土産を包む。 運動会に持っていく。 「電車が大好きな子供が喜んでくれるプレゼントはないかな?」とお悩みのママ・パパ、おじいちゃん・おばあちゃん。 今、走っている電車から、昔は走っていた電車まで8柄から選べます。 思い出をお子様やお孫様に語るきっかけにもなりますね。
詳しくは、
こちらをクリックして下さい。
ツイート
今週のブログ更新しました「入園のお祝いに!約70cmの風呂敷を!!」
2021-02-23
今年から保育園・幼稚園に入園が決まっておられるご家族は、何かと物を揃えることが多いと思います。
そして、ちょっとした、プレゼントにお困りの方・・・約70cmの風呂敷をプレゼントしませんか?
ちなみに、保育園の入園準備リストなどを参考にして・・・
詳しくは、
こちらをクリックして下さい。
ツイート
「風呂敷活用講座「風呂敷でエコ」 in大阪府岸和田市」です。
2021-02-16
生活の中に風呂敷を。
今回の大阪岸和田市で開催しましたワークショップの様子をご紹介します。
今回のテーマは「ふろしきでエコ」皆さんもワークショップに参加して風呂敷の魅力を発見してみませんか?
詳しくはを
クリックして下さい
ツイート
今週のブログ更新しました。
2021-02-09
2/14Valentine's chocolate is also wrapped in furoshiki
こんにちは、先週もお話ししましたが、2月14日は、バレンタインデーですね!
今回も大切な人へのおくりものとして、粋でカッコいい風呂敷でラッピングしてみました。
ご紹介する風呂敷は、どの方向にも唐草紋様が繋がりるおもしろいデザイン。
美術家 野老朝雄氏とふろしきのむす美が共同開発したふろしき
詳しくは、
こちらをクリックして下さい。
ツイート
ブログ更新!バレンタインも風呂敷ラッピングで!
2021-02-02
こんにちは、今年もやってくるバレンタイン!
巷のお店では、バレンタインの特設会場が出来ていますよね!
大切な人への特別なチョコを選ぶ方日頃の自分の頑張りに、自分へのご褒美チョコ!
また、日頃お世話になっている人への義理チョコ!の表現があっているのかは・・・ですけどあと、
友チョコというものもありますよね。
そこで!チョコを風呂敷ラッピングしませんか?
詳しくは、
こちらをクリックして下さい。
ツイート
7
8
9
10
11
12
13
14
15
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
お包み研究所お店のご紹介
|
お包み楽天市場店
|
お問い合わせ
|
別注・卸のお客様
|
会社案内
|
風呂敷と手ぬぐいの使い方・結び方
|
ミナペルホネン・シビラ・フィンレイソン
|
コラム集
|
お客様からいただくご質問
|
How to use furoshuki
|
Knowledge
|
columns
|
<<有限会社お包み研究所>> 〒595-0044 大阪府泉大津市河原町3-35 TEL:0725-21-7820 FAX:0725-33-7101
Copyright © 有限会社お包み研究所. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン