大判風呂敷や可愛い柄の小風呂敷・手ぬぐいを多数取り揃えております

 
ショッピングサイトは楽天市場へ移転致しました。
通販でのご注文は【お包み 楽天市場店】をご利用ください。
 
202209011749281691.gif
https://otsutsumi-kenkyuusyo.co.jp/
モバイルサイトにアクセス!
有限会社お包み研究所
〒594-0073
大阪府和泉市和気町3丁目1番22号
TEL.0725-58-6228
FAX.0725-58-6229

――――――――――――――――――
風呂敷・手ぬぐい及び雑貨品の販売
風呂敷の輸出
――――――――――――――――――
 

作法(伝統的な包み方)

         
 

風呂敷の伝統的なつつみかた

風呂敷の伝統的なつつみかた
 
平包み
平包みとは、贈答品の包み方のなかで、もっとも格が高い包み方とされています。
品物をくるむように包んで持参いたします。
あらたまったところであれば、風呂敷の素材は正絹(しょうけん)をお勧めいたします。
 
 
 
 
 
お使い包み
お使い包みとは、もっともポピュラーな包み方。お弁当箱を包む時によく使われる包み方です。
包むお箱の姿を美しく見せるには、結び目の仕上がり具合がもっとも大事。
 日頃よく活用する包み方なので、格式にとらわれず、綿やポリエステルなどの普段から取り扱いやすい素材がお勧めです。また、季節やTPOに合わせた柄をチョイスできるおもしろさを楽しんでください。
 
 
 
 
隠し包み
隠し包みとは、お使い包みの応用編。安定性があり、細かいもの(数のあるもの)を持ち運ぶときに便利です。主柄の風呂敷で包んだら、柄がきれいに見えます。季節毎に柄を替えて楽しんでください。
 
 
 
 

ふくさの使い方

ふくさの使い方
 
祝儀(お祝い)の包み作法
 最近の金封は、水引が立体的でとてもおしゃれなものになっています。
既成の金封ふくさでは、形が崩れる心配があります。その点、風呂敷は優れものです。風呂敷はものの形にあった包み方ができるからです。ふくさに使用する風呂敷は、中巾(45㎝前後)の大きさがベストです。
お慶び事の包みは、右包みで包みます。包み方はこちら
右包みとは、贈答品を包む格のある包み方「平包み」と同じ包み方です。
ふくさの色は、ムラサキ・アカ・エンジなど。
包み上がりが、不祝儀とは逆になります!ご注意ください!
 
 
不祝儀(おくやみ)の包み作法
 風呂敷は優れものです。風呂敷はものの形にあった包み方ができるからです。ふくさに使用する風呂敷は、中巾(45㎝前後)の大きさがベストです。
おくやみの場合は、袱紗にするふろしきの色に注意を払ってください。喪家の方々のお心を察し控えめな色にしましょう。ムラサキは、おくやみの時でも、お慶びの時でも使える色です。
おくやみの包みは、左包みで包みます。包み方はこちら
包み上がりが、祝儀とは逆になります!ご注意ください!
 
<<有限会社お包み研究所>> 〒595-0044 大阪府泉大津市河原町3-35 TEL:0725-21-7820 FAX:0725-33-7101